HEALTHCARE SECRET

世間で話題の医療や健康法・ダイエット法を斬る!

最近のダイエット理論について1

最近のダイエット理論ですが、進化しています。

 

長らく、カロリーコントロール議論や、ハードワーク理論が支配しており、

その究極系がライザップにあるのではないかと思っています。

 

実際、私も5年前におそらく今のライザップの原型となるダイエットをしたことがありますが、1か月に6キロ痩せました。

それも、96キロ → 86キロ までダイエットした、その先のダイエットのプロセスになります。

 

あれは確かに痩せますが、週2回、過酷な筋トレの上で、30分間のバイク漕ぎ。それもハードテンションです。終わった後は仕事も何もできません。

 

食事は、とにかく炭水化物カット、魚、鶏肉中心。野菜も緑黄色はだめ、酒は焼酎のみ。空腹が続くので、酒量は増えていった気がします。

 

確かに、体型がみるみる変化し、スタイリッシュな服が着れたり、片足スクワットができたり、良いことばかりです。

 

それで、1日、焼き肉を満腹まで食べ、締めのラーメンを食べた翌日、体重が4キロ増加していました。ボクサーなどの減量も、計量後、一気に増量してしまいます。それと同じようなことかと。

 

極端な食事制限はやめて炭水化物カットをやめてから、7~8キロ、ハードな筋トレを続けていたのに増えてしまいました。

 

そんな中で、炭水化物ダイエット、ケトン体ダイエットとか、いろんな理論が出てきています。グルテン(小麦の中に含まれるタンパク質の一種)フリーなども出てきていますね。

 

お医者さんが出てくるテレビ番組でも、ご飯はダメだとか、一方、3食必ず食べるべきだとか、いろいろな説が出てきているのが現実です。日々の生活の中で取り入れることができて、空腹感やら気力やら維持し、毎日仕事しながらやっていけるような方法があるのかどうか、、、

 

いろんな本を読んでいると、なるほどと思う反面、販売を促進する意味で、偏った方法をとっています。ある意味、ライザップも非常に偏った方法です。そうでないと、インパクトがないし、売れないのです。それに相当な努力を要します。

 

新理論のおいしいところをかいつまんで、楽な方法があれば良いと思います。

 

そんな方法を考えてみます。